こんにちは、たかゆーです!
毎回、関越自動車道が渋滞するので今日は20分早めに出発しましたが、見事に予想が外れて30分早く到着しました笑
せっかくなので早めに準備チェーンソーをセッティングして、スムーズにスタートできるよう準備しました。
今日の午前は斜面での伐木練習をしました。斜面では地面の傾きにつられるため、感覚的にバーの水平を保つのが難しくなります。
斜面につられて刃先が下がってしまう僕です!
昼からは寄居町ふるさとの祭典市に、ヤングリーブス・ログ・ホームのタイニーログハウスを見学しに行きました。なんと、車で牽引できるログハウスです!笑 外装から内装まで完成度が高く、随所にこだわりを感じる製品となっています。
そのまま庭に置けそうなオサレな外観ですよね!
詳細は別記事に記載します。
車で引けるログハウス「タイニーログハウス」 - 週末林業を目指す
林業経営のひとつのあり方として、こうして消費者が利用しやすい形に製品化すること(つまり需要を喚起すること)はとても意義があり、これからの林業にはなくてはならないと思います。
見学の後は、斜面での伐木練習を続けて、経験値をアップしました。基本が抜けることはなくなりましたが、常に見てもらえる環境で基本を学べるのはありがたいですね。
小学生の頃にテニスを始めた時、やはり初心者クラスでコーチに基本を見てもらいましたが、チェーンソーも同様に、初めての頃はまずコーチとなる人に基本を教わる方が抜けがなく、しっかり学べるのでいいなと思います。特にチェーンソーは基本がひとつ抜けるだけで、死亡災害につながる恐れがありますからなおさらですね。
以上